top of page
作業事例
実際に行った作業の事例です。小さなことでもなんなりとご相談ください。


手に負えなくなった庭木の伐採事例
樹齢40~50年になる庭木伐採のご依頼が多数あります。 これには皆さま同じようなお悩みをお持ちのようです。 植えた時は小さかった樹木も40年、50年と年月を経て大木へ育ちます。 そしてその木々はお庭の端に植えられていることが多く、道路や隣地へと上空から侵入してしまい葉を落と...


外部排水管のつまり・汚水桝の取り換え
お客様からの『トイレが詰まった、排水が流れないので来てほしい』というご一報から外部の排水管の破損が発覚した事例です。 連絡を頂き駆けつけてみると、外部の排水枡からは溢れた汚物などが散乱していました。 詰まっている部分を特定し、汚物などを取り除いてみると、ただ詰まっていただけ...


空き家の樹木剪定・伐採・草刈り事例
ご親族がお住まいになっていた家が近年空き家状態になっており、草木が茂ってしまい困っているという旨のお電話を頂きました。 ご近所の方へのご配慮もあり、かなりご心配をされているご様子でした。 ご依頼いただいた方は遠くにお住まいで、お電話とスマホのメッセージアプリでのやり取りでお...


トイレ取り替え
お手洗いの水を流した時に不具合があると言うことでご相談頂きました。 その場で一旦不具合は解消は致しましたが、これを機に便器を新しく交換したいとのご要望で交換作業を致しました。 水回りなど、器具を新しく交換される場合は、器具の納期も関係してきますので、完全に壊れてしまって使用...


古いカーポートの撤去
40年以上前に設置されたカーポート撤去の依頼がありました。 お客様ご自身でブルーシートにロープをかけて保護し、強風でも波板が飛散しないように対策をされてました。 ポリの波板は経年劣化で触るだけでバリバリと割れる状態でした。 支柱もサビが酷く、補強をされてました。...


破風板、窓格子などの塗装
画像は屋根の破風板部分です。 西日が当たる部分の塗装の劣化が激しいです。 下の画像は窓格子です。 こちらも西日が当たります。 何年かごとに塗装を施すことにより傷みの進行を抑えます。 この状態のままだと劣化が深刻になってしまいますので早めのお手当てをしてあげましょう。


庭木の伐採
樹齢40年ほどの庭木の伐採です。 お客様曰く、『もう手に負えなくなってきました』と仰る通り、とても太く高く成長したマキノキとツゲの木です。 伐採後は景色がガラッと変わって別の場所の写真のようです。


洗面台の混合水栓交換
『洗面台でお湯を使うと水圧が極端に下がるようになったので見てほしい』 というお客様からのご依頼があり確認したところ、サーモスタット付きの混合水栓の不具合が原因でした。 元々メーカーのもので良い製品ですが、36年ほど前のもので経年劣化でしょうか。...


トタン屋根のペンキ塗り替え
車庫の屋根の塗装が古くなったため塗装を施しました。 トタンは錆が酷くなると朽ちて雨漏りなどの原因となります。 長く使用するためにもたまにはメンテナンスをおすすめします。


敷地内の草引き
防草シートを敷設した上に砂利石を敷いてありますがどこからともなく種が落ちて雑草が生えてきます。ほっておくと雑草が雑草を呼ぶことになります。
bottom of page