top of page

外部排水管のつまり・汚水桝の取り換え

お客様からの『トイレが詰まった、排水が流れないので来てほしい』というご一報から外部の排水管の破損が発覚した事例です。




連絡を頂き駆けつけてみると、外部の排水枡からは溢れた汚物などが散乱していました。

詰まっている部分を特定し、汚物などを取り除いてみると、ただ詰まっていただけではなかったのです。


画像では見にくいですが丸印の部分が破損していて穴が空き水が漏れていました
画像では見にくいですが丸印の部分が破損していて穴が空き水が漏れていました


約50年前に設置された会所枡の底が経年劣化で破損して水だけが地下に漏れて汚物だけが配管に残っているという状態。

直径1センチほどの穴が2箇所、水を大量に流せばギリギリ汚物も一緒に流れるかなという感じでしたが、普通にトイレを流しただけでは汚物を流すのに全く追いつかなくなっていたのでした。

また、外部に漏れた水は地下で浸食していた為、配管の下に空洞ができつつありました。


漏れた排水が浸食し空洞ができつつありました
漏れた排水が浸食し空洞ができつつありました

お客様もかなりご心配されており、またこんなことにならないように徹底的に修理をして欲しいとのご依頼を頂きました。


一般家庭の古い排水設備は会所がコンクリートだったりセメンで造作してある場合があります。

今回はその既設のコンクリート枡を撤去し、インバート枡の設置にて対応いたしました。




これでこの部分の排水の詰まりの心配もひと段落しました。


古い配管は思いもよらない事象を招く場合がございます。

気になることがあれば後回しにせず確認することが大切です。




Comments


bottom of page